エンタメ

ゼンリーの青枠の意味は?どういうときに青枠になるの?

今回は、ゼンリーの青枠はどういう時になるのかについて調べていきたいと思います。

ゼンリーを最近知っている方は多いのではないでしょうか。

ゼンリーは携帯にアプリをインストールし、お互いの位置情報を共有できるアプリです!

最近は物騒な事件などが多いので、ゼンリーで居場所を共有できるのも防犯対策になったりするかもしれませんね。

さっそくゼンリーの青枠はどういう意味なのかみていきましょう。

この記事で分かること
  • ゼンリーの青枠の線は何?どういう意味があるの?
  • ゼンリーは他にどんな色の線が出るの?
  • ゼンリーはどういう人が使っているの?
  • ゼンリーのゴーストモードとは

目次

ゼンリーの青枠の線はどういう意味があるの?

https://twitter.com/kinomi_upa/status/1553687402577002496?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1553687402577002496%7Ctwgr%5Ed610cce1cd275979ba29be06d2dd2cc82bc93573%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Fquery%3Dhttps3A2F2Ftwitter.com2Fkinomi_upa2Fstatus2F1553687402577002496widget%3DTweet

ゼンリーはお互いの位置情報を共有できるアプリですが、青枠の線は一体どのような意味を示しているのでしょうか。

ゼンリーの青い枠は、薄い青色と深い青色の2種類あります。

  • 薄い青色:センサーが確信を持てず、寝てるのかなどうかな?と曖昧なときに出る色
  • 深い青色:就寝中

 

ゼンリーで薄い青の枠がでるときは、相手がスマホをデータ通信をオフや機内モードにしていたり、仕事中などで携帯を操作していないと出るようです。

このように青色でも色の濃さによって違いがあり、ゼンリーを見たら大体相手がどこにいて何をしてるかがわかるんですね。

ゼンリーは待ち合わせなどは便利そうですが、普段から見られていると思うとちょっと私的には、プライベートがない感じがしてしまいます。

さて、ゼンリーの青枠はスマホを一定時間使わなかったときに出る色と分かりましたが、青のほかにも色があるのでしょうか?

ゼンリーは青枠の線のほかに何色の線があるの?

ゼンリーで位置共有をしている方たちからすると、ゼンリーで表示される青の色などは、相手が何をしているのか分かりやすく便利そうですよね。

そこでゼンリーは青色の枠以外にも色があるのか気になったので、調べてみました!

ゼンリーの枠の色の意味

  • 黒:正確な位置情報が取得できる状態
  • 緑:スマホを使用中
  • 虹色:移動中

 

ゼンリーは相手がどういう状況なのか、分かりやすく色分けされているようです!

ゼンリーの移動中になる虹色は、明るい1日となることを願ってという意味で、ゼンリーのアプリを製作している方々が移動中の色を虹色にしようと考えたようです。

そういう意味があると知ると、友だちなどが移動しているのを見ると、なんだか優しい気持ちになれそうです(笑)

位置情報を共有できるゼンリーですが、どういう人がゼンリーを使用しているのでしょうか。

ゼンリーはどういう人が使っているの?

ゼンリーはお互いに位置情報を共有でき、便利なアプリですがどういう人たちがゼンリーを使用しているのかというと、ゼンリーを使用しているのが多い層として、女子高生が多いようです。

友だちとの待ち合わせなどに、ゼンリーが便利ということでお互いに居場所を共有しているようですよ。

ゼンリーは、居場所を見るだけでなく、メッセージやスタンプといったやりとりもすることができます

LINEなどで「今どこ?」と聞くよりも、確かにゼンリーで相手がどこにいるのか確認できるほうが、手っ取り早く集合できそうですね。

ゼンリーを見れば、相手が自分と一緒にいないときでも居場所がわかるわけですが、居場所を特定されたくないときもありますよね~

自分の居場所を相手に知られないようにするための方法はあるのでしょうか?!

自分の居場所を知られたくないときはゴーストモードにするといい?!

https://twitter.com/nozomulovemama/status/1552993229670617088?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1552993229670617088%7Ctwgr%5Ee8080b4b6d152f22b92d076f7bd14b34f4bb0c83%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Fquery%3Dhttps3A2F2Ftwitter.com2Fnozomulovemama2Fstatus2F1552993229670617088widget%3DTweet

ゼンリーにはプライバシーを守るために、ゴーストモードという設定があるようです。

ゴーストモードとは、2パターンあり大体の居場所だけ表示される曖昧表示特定の場所に自分の居場所を定めておくフリーズがあります。

しかし、どちらも完全に居場所を特定されないわけではありません。

大体の自分の近くに場所の表示がされたり、一定の場所からずっと動かないでいると、居場所を共有している人にゴーストモードにしてるのかななど勘づかれることもあるので、気を付けましょう。

まとめ

今回は、ゼンリーの青枠はどういう時なのか、青枠以外に色はあるのか、ゼンリーはどういう人が使用しているのかやゼンリーのゴーストモードについて調べてきました。

ゼンリーの青枠の色と意味

  • 薄い青色:センサーが確信を持てず、寝てるのかなどうかな?と曖昧なときに出る色
  • 深い青色:就寝中

 

ゼンリーの青枠は2種類あることが分かりました。

また青以外にも、黒、緑、虹色があり、それぞれに相手がどうしているのか色だけで判断することができます。

ゼンリーで居場所の共有をするというのは、友だちとの待ち合わせや防犯対策としてもとてもいいアプリですよね!

ただ、ゴーストモードにすると居場所は曖昧にできたりしますが、完全に居場所を特定されないということではないので、プライバシーを守りたい人にはあまりおすすめはできません。

ゼンリーで居場所を共有するときは、お互いに気持ちよく使用できたらいいですね!

最後までご覧いただきありがとうございました。